日
EN
简
繁
オンラインショップ
第一章
|
茶を訪ねて
銘茶とは
第二章
|
茶文化に触れて
王徳傳ヒストリー
異業種コラボ
アート・カルチャーとのコラボ
メディア報道
スタイルショップ
第三章
|
茶の紹介
德傳限定
茶葉各種
茶器
ギフトセット
HOT
第四章
|
茶の最新情報
ブランドニュース
お茶の豆知識
第五章
|
トレーサビリティ
第六章
|
ムービー
ワンダーチュアン
ワンダーチュアン
オンラインショップ
お問い合わせ(個人)
法人のお客様へ
address:日本東京都中央區日本橋室町3丁目2番1号2F-4
電話:81-3-6262-3995 | ファックス:81-3-6262-3899
臨滄曉光山
臨滄の茶葉は緑の真珠ともいわれる雲南大葉種の原産地で、瀾滄江、怒江の下流にある高原で生育します。生産量は最も多く、プーアールの第一の倉と呼ばれます。臨滄の暁光山の茶の産地は海抜約1,500-1,800メートルに位置し、王德傳は百年の歴史を持つ古茶樹の茶園で契約栽培をしています。茶園は原始林に囲まれ、水分にたっぷり恵まれた環境で育った茶葉は、色・香り・味の三拍子そろった良質の茶になり、昔帰と同様、宋の時代には朝廷に献上される茶を生産していました。
臨滄暁光山には香りの強い物質が豊富に含まれ、茶を入れると香りが立ち上り、あとをひくクスノキと蘭の香りがただよいます。茶の色は透明感とつやのある淡い黄色で、茶葉の色は輝くように明るく、口に含むと香りがたち、甘やかさがあとをひきます。クスノキと蘭の香りが立ち上り、みずみずしくコクのある甘やかな味わい、濃厚な香りで渇きをうるおし。
オンラインショッピング
産地
雲南臨滄暁光山
海抜
1,500-1,800メートル
土質
赤土
品種
雲南大葉種
香り
立ち上るクスノキと蘭の香り
味わい
口に含むと香り立ち、みずみずしくコクのある甘やかさ
茶の色味
黄金色
茶の入れ方
お湯を注いでからの時間
茶器
湯の温度
茶葉の量
1煎目
2煎目
3煎目
4煎目
5煎目
(当年期)蓋付き茶碗セット 90c.c
95℃
5g
25秒
20秒
30秒
秒
秒
(当年期)德傳宜興紫砂急須 150c.c
95℃
10g
35秒
35秒
35秒
秒
秒
(五年期以上)蓋付き茶碗セット 90c.c
95℃
5g
30秒
25秒
30秒
秒
秒
(五年期以上)德傳宜興紫砂急須 150c.c
95℃
10g
45秒
40秒
35秒
秒
秒
top